部下を最短で成長させるには・・・

限られた時間の中で課題をこなす一方で、

部下の育成も求められる場面が多いですよね。

かつては失敗を怒られることで学ぶことが当たり前でしたが、

現在ではより積極的なコミュニケーションが求められる時代になりました。。

上司としては、部下の「短所を指摘し克服」させて優秀にしたいが、

それが中々、上手くいかない。 

もっと言うと、上手くいった試しがありません。

そんな時は、ひとまずは

短所には目をつぶって、長所を伸ばしていく。

一時的に短所を放置する形だが、不思議なことに長所が伸びれば短所が

段々と消えていくものである。不思議ですね。。。

私の体験例を話すと、

以前、隣の部署に「箸にも棒にも掛からぬ」ぐうたら社員がいました。

その社員は、ある時大きなミスを犯し、ついに首になり私のチームに異動してきました。

来て早々、遅刻・欠勤当たり前、何を任せても「まったく使えない」部下でした。

そんなある日、社内の教育資料をイメージ動画にするプロジェクトが立ち上がりました。

すると、いつもなら、「知らぬ存ぜぬ」あの社員が、グイグイ入り込んできました。

もしかしたら・・・と思い、廻りの反対を押し切ってその社員に任せてみました。

すると、誰もできなかった仕事を、完璧に仕上げることができました。

後で聞くと、趣味のカメラが功を奏し、動画にも興味があった様です。

会社に入って59歳で花開いた方でした。 もう少し早ければ・・・笑

ぜひ、試してみてください!

あなたの部下の潜在能力がきっと開花するはずです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました