Dream can do Reality can do
これはアメリカ航空宇宙局(NASA) ラングレイ研究所の門に刻まれている言葉。
日本語にすると、「思い描くことができれば、それは現実になる」
と言う意味だそうです。
1961年5月、ケネディ大統領が「1960年代中に人間を月に到達させる」
と宣言しました。

有名な「アポロ計画」のスタートです。
その時点で残り9年を切っていました。
きっと当時の関係者は、そんなこと夢にも思わず、
びっくり仰天したことでしょう。
しかし、NASAのメンバーはアメリカ大統領の無謀とも思える夢を
本気で考え行動しました。
そしてとうとう、
1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸に成功しました。

ライト兄弟の初飛行(1903年)から、僅か66年で人類は月に到達しました。
- ライト兄弟の初飛行
- 年: 1903年
- 成果: 人類初の動力飛行成功
- アポロ11号の月面着陸
- 年: 1969年7月20日
- 成果: 人類初の月面着陸
- 達成までの期間
- ライト兄弟からアポロ計画まで: わずか66年

最初に一人の大統領が無謀な夢を想い、語ったことで実現したのです。
「思い描くことができれば、それは現実になる』という言葉は、
ただ夢を見て終わるものではありません。
この言葉を胸に秘め、今日できる小さな一歩を踏み出してみましょう!
その小さな一歩が、やがて大きな未来を形作る始まりになるのです。
さあ、あなたも自分の夢を思い描き、現実に変える旅を始めませんか?
コメント